127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-03-09

農業振興地域2,386ヘクタールが指定され、平成28年農業振興地域整備計画で約960ヘクタールが農用地面積となっています。農地中間管理機構事業もあり、遊休農地にしないように、体が元気なうちに農地管理面からお任せすることや、認定農業法人等経営体に引き受けてもらう等の農地所有者が増えております。これ以上は引受け面積にも限界が見え隠れしている状況ではないでしょうか。  

瑞浪市議会 2022-02-25 令和 4年第1回定例会(第2号 2月25日)

また、農業振興地域整備計画変更事業では、5年に1度の計画見直しのための調査費用を計上しております。その他主な事業としましては、中山間地域など直接払い事業農産物等直売所管理経費等を計上しております。  52ページをお願いいたします。  4目 畜産業費298万6,000円では、畜産振興のための経費家畜診療経費助成事業を計上しております。  

高山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

こうした取組と併せて、令和年度から土地利用状況などを一筆ごとに調べる基礎調査による農業振興地域整備計画変更計画しております。人口減少高齢化等現状を踏まえ、市内全域について、将来にわたり守るべき農地山裾等に存在する農地など農地以外の利用について、例えば、先ほど議員仰せのとおり山林化するなどということですが、将来の土地利用を見定め、農用地区域見直しを進める計画でおります。 

多治見市議会 2021-09-29 09月29日-05号

次に、議第77号 令和年度多治見一般会計補正予算(第5号)(所管部分)については、農業振興事務費について、農業振興地域整備計画見直しとあるが、高齢化による後継者不足も出てきている中で、多治見農業の将来をどのように捉えていくのか。新たに見直す部分があるのかとの質疑に対し、高齢化による担い手不足は事実である。

関市議会 2021-06-17 06月17日-10号

関市のホームページから農業関連施策を検索しますと、関農業振興地域整備計画書というのが閲覧できます。この一番新しいのが令和年度整備計画変更が最終であります。この中で、第4、農業経営の規模の拡大及び農地等農業上の効率的かつ総合的な利用促進計画というのが13ページに出てまいります。「本市は最近、一層の兼業の深化によって土地利用型農業を中心として農業担い手不足が深刻化している。

瑞浪市議会 2020-09-29 令和 2年第3回定例会(第4号 9月29日)

瑞浪農業振興地域整備計画書」(令和2年2月)では、経営耕地面積減少傾向であるとうたわれていました。このような農地状況で、涵養が5割になるようにを目的にお聞きいたします。  耕作放棄地面積、そして、割合状況はどのようでしょうか。また、耕作放棄地減少対策はどのようでしょうか。  要旨ウになります。耕作放棄地に対する取り組みはどのようか。経済部長、お願いいたします。

瑞浪市議会 2020-09-29 令和 2年第3回定例会(第4号 9月29日)

瑞浪農業振興地域整備計画書」(令和2年2月)では、経営耕地面積減少傾向であるとうたわれていました。このような農地状況で、涵養が5割になるようにを目的にお聞きいたします。  耕作放棄地面積、そして、割合状況はどのようでしょうか。また、耕作放棄地減少対策はどのようでしょうか。  要旨ウになります。耕作放棄地に対する取り組みはどのようか。経済部長、お願いいたします。

各務原市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日経済教育常任委員会−03月10日-01号

また、計画的に農業振興を図ることを目的に、農業振興地域整備計画見直しに伴う基礎調査を実施するための経費でございます。  3目農業振興費予算額2784万円です。このうち生産調整推進対策費930万7000円では、米の生産調整に伴う水田の転作事業推進に要する経費などでございます。  

多治見市議会 2020-02-21 02月21日-01号

第2表、継続費でございますが、新たな継続費は1事業でございまして、農業振興地域整備計画更新業務でございます。こちらは、総額 391万 9,000円で、令和年度令和年度の2年にわたる事業となっております。 次の6ページから11ページでは、第3条の債務負担行為でございます。合計87の事項につきまして、債務負担行為を設定しております。

中津川市議会 2018-03-08 03月08日-03号

中津川市農業経営基盤強化促進基本構想、中津川農業振興地域整備計画基本国土利用計画都市計画マスタープランなどの関連計画との整合性を図り、策定をされております。 このビジョンは、平成22年度基準年度として、平成24年度から平成33年度までの10年間を計画期間とされ、おおむね5年ごとに見直すとこととされています。

恵那市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第3号 3月 7日)

恵那市でも、今年度農業振興地域整備計画見直しを行う中で、8月下旬に、全5,228世帯、農家をですね、対象にアンケートを実施しております。1,762農家より回答を得ておりまして、現在集計中ではございますが、後継者問題についても伺っております。今後の農業経営についての問いについて、今後農業経営を縮小したいという考え方の方が26%、農業をやめたいという方が27%を占めております。